モドリッチ・経歴
ルカ・モドリッチの経歴を振り返る
ルカ・モドリッチは、2025年5月のFIFAクラブワールドカップを最後にレアル・マドリードを退団することを正式に発表しました。彼の13年間にわたるマドリーでのキャリアは、通算28のタイトル獲得という輝かしい実績と共に、クラブ史に名を刻む象徴的な存在として人々の記憶に残るでしょう。
本記事では「モドリッチの経歴」に注目し、彼のサッカー人生を時系列でより深く掘り下げ、彼の成長と偉業を振り返ります。
🟦 幼少期とプロ入り前(1985年〜2002年)
- 1985年9月9日:クロアチア・ザダル近郊のザトン村に生まれる。内戦の影響を強く受ける環境下で幼少期を過ごす。
- 1991年:クロアチア独立戦争で祖父を亡くし、一家は国内避難民として生活。仮設住宅での暮らしの中でも、モドリッチは木の棒や空き缶を使ってサッカーに親しんだ。
- 父は兵士として従軍。貧しい中でも家族がモドリッチの夢を支え続けた。
- 10歳:地元のクラブ「NKザダル」に加入。練習後もひたすら技術を磨き、頭角を現す。
- 1999年:ディナモ・ザグレブのスカウトに見出され、ユースチームへ。ザグレブでは学生寮で暮らしながらサッカー漬けの日々を送る。
🟩 ディナモ・ザグレブ時代(2003年〜2008年)
- 2003年:ディナモ・ザグレブとプロ契約を結ぶが、即戦力として見なされずレンタルへ。
- ズリニスキ・モスタル(ボスニア):タフな環境で1シーズンを過ごし、試合ごとに成長。年間MVPを受賞。
- 2004年:NKインテル・ザプレシッチでも1年間プレーし、クロアチアリーグでの評価が急上昇。若手最優秀選手賞を獲得。
- 2005年:ディナモ復帰後は背番号10を背負い、ゲームメーカーとして君臨。国内3連覇に貢献。
- 2006年:クロアチア代表デビューを果たし、ユーロ予選でも重要な役割を担う。
- 2007年:国内MVP、欧州からのオファーが殺到する存在へ。
- 攻守の切り替えやパスレンジの広さで、欧州中のスカウトの注目の的に。
🟨 トッテナム・ホットスパー時代(2008年〜2012年)
- 2008年5月:トッテナム・ホットスパーと4年契約を締結。英メディアは「クロアチアのジダン」と紹介。
- フィジカル面で苦戦するも、スパーズの中盤に欠かせない存在に成長。
- 2009年:長期離脱を経て復帰。ゲームテンポを作り出す役割を確立。
- 2010-2011年:チャンピオンズリーグでの活躍が注目され、準々決勝までチームを牽引。
- チームメイトとの連携も円熟味を増し、英国メディアのベスト11にも選出。
- 2012年夏:数シーズンにわたる関心を経て、ついにレアル・マドリードへの移籍が実現。
🟥 レアル・マドリード時代(2012年〜2025年)
- 2012年8月27日:マドリードに加入。最初はスペイン語も話せず、周囲とのコミュニケーションにも苦労。
- 2013年3月:CL・マンチェスター・ユナイテッド戦でのゴールが転機に。以後レギュラーに定着。
- 2014年〜2018年:
- チャンピオンズリーグ3連覇を果たす黄金期の中心。
- 安定したパフォーマンス、状況判断の正確さで「世界最高の中盤」と称される。
- 2018年:個人としても頂点に到達。
- バロンドール
- FIFA最優秀選手賞
- UEFA欧州最優秀選手賞
- 全てを1年で獲得する偉業達成。
- 2020年代:年齢を重ねながらも高いレベルを維持。若手選手への影響力も大きく、ベンチでもピッチでも存在感を放つ。
- 2025年5月:FIFAクラブW杯をもってクラブを去ることを発表し、ファンに惜しまれつつ退団。
🇭🇷 クロアチア代表での活躍(2006年〜現在)
- 2006年3月:A代表デビュー。以降、10年以上にわたり代表の心臓として活躍。
- 2008年ユーロ:グループリーグ突破の立役者。PK戦で敗退するもパフォーマンスが絶賛される。
- 2018年W杯(ロシア):
- キャプテンとしてチームを牽引し、決勝へ。
- 決勝ではフランスに敗れるも、クロアチア初の準優勝を達成。
- 個人では大会MVPを獲得。
- 2022年W杯(カタール):37歳ながらフル稼働。3位決定戦でモロッコを破り、メダル獲得。
- 2024年ユーロ:グループ突破に貢献。大会後の去就が注目される中、続投を表明。
- 代表通算出場数、キャプテン回数、アシスト数など多くの記録を保持。
- 2026年:W杯最年長出場記録を視野に入れてトレーニング継続中。
🏆 主な獲得タイトルと個人賞
- クラブタイトル(レアル・マドリード):
- UEFAチャンピオンズリーグ:6回(2014, 2016, 2017, 2018, 2022, 2024)
- FIFAクラブワールドカップ:5回
- ラ・リーガ:4回
- コパ・デル・レイ:2回
- UEFAスーパーカップ:5回
- スペイン・スーパーカップ:4回
- 個人賞:
- バロンドール(2018年)
- FIFA最優秀選手賞(2018年)
- UEFA欧州最優秀選手賞(2018年)
- FIFAワールドカップ ゴールデンボール(2018年)
- クロアチア年間最優秀選手:11回
- UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー:複数回選出
- ラ・リーガベストイレブン
- 国際スポーツ記者協会賞(AIPS)なども受賞
🎓 指導者転向と引退後のキャリアプラン
- モドリッチは現役中から指導者ライセンス取得に関心を持っているとされ、UEFAライセンスの取得を進めているという未確認報道も存在します。
- レアル・マドリードの下部組織やクロアチア代表のコーチとしての就任も有力視されており、「ゲームを読む力」と「若手との信頼関係」を活かせるポジションでの活躍が期待されています。
- メディア出演や解説者としてのオファーも複数あるとされ、知的で落ち着いた口調と経験に裏打ちされた分析が評価されています。
- 社会貢献活動にも積極的であり、クロアチア国内での子どもの貧困支援、難民支援など、引退後のチャリティー活動や財団設立の構想も報じられています。
ルカ・モドリッチの経歴は、戦火の中から這い上がった少年が、世界最高峰のクラブで頂点に立ち、国家の象徴としても輝いた、真のサッカー英雄の物語です。彼の歩みはただの成功譚ではなく、逆境を超えて努力と献身で頂点を目指した生きた証です。
今後の彼の動向、そして引退後のキャリア──指導者やアンバサダーとしての活躍──にも世界中の注目が集まっています。
彼が築いてきた功績と、その謙虚さと努力の姿勢は、若い選手たちにとって永遠のロールモデルとなるでしょう。