アメリカで毎年華やかに開催されるメジャーリーグ・ベースボール(MLB)のオールスターゲーム。試合前には国歌斉唱が行われ、アメリカ国歌「The Star-Spangled Banner」に続いて、もう一つの国歌が流れることをご存じでしょうか。そう、カナダ国歌「O Canada(オー・カナダ)」です。
「アメリカのイベントなのに、なぜカナダ国歌?」と疑問に思う人も少なくありません。この記事では、MLBのオールスターでカナダ国歌が歌われる理由を、歴史やMLBの構造、そしてカナダ野球の存在感という観点から、詳しく解説します。
まず大前提として知っておきたいのは、MLBは「アメリカのプロ野球リーグ」ではありますが、厳密にはアメリカだけのリーグではありません。
現在、MLBにはアメリカ国内の30チーム中、1チームがカナダを本拠地としています。それが トロント・ブルージェイズ です。
実はカナダにはかつて二つのMLBチームが存在していました。
モントリオール・エクスポズは2005年にワシントン・ナショナルズとなり、カナダから姿を消しましたが、トロント・ブルージェイズは今もMLBの一員として活躍しています。ブルージェイズは1992年、1993年にワールドシリーズを制覇しており、カナダ国内に大きな野球人気をもたらしました。
このように、カナダはMLBの正式な市場であり、MLBは「アメリカ合衆国とカナダを含む北米リーグ」と言える存在なのです。
オールスターゲームに限らず、MLBでは試合前に国歌斉唱を行うのが伝統です。これはスポーツイベントという枠を超え、国の誇りを示す重要な儀式と位置づけられています。
MLBはアメリカ合衆国を本拠とするリーグですが、カナダを本拠地とするチームもリーグに属しているため、試合前の国歌斉唱では「アメリカ国歌とカナダ国歌の両方を歌う」という形が取られるようになりました。
これは単なる形式的なものではなく、カナダのファンやカナダ人選手への敬意を表す意味も込められています。
オールスターゲームは「リーグの祭典」と呼ばれる一大イベントです。世界中から注目されるこの舞台では、MLB全体を象徴する儀式として、両国の国歌が演奏されます。
オールスターゲームでカナダ国歌を演奏する理由を整理すると、以下の通りです。
→ トロント・ブルージェイズがMLBの正式な一員。
→ ジョーイ・ヴォット(元レッズ)、ラリー・ウォーカー(殿堂入り)、フレディ・フリーマン(カナダ国籍を持つ)など、カナダ人選手はMLBに多く存在。
→ 特にトロントを中心にカナダ全土でMLBファンが存在し、放映権収入や観客動員でも大きな役割を果たす。
こうした理由から、オールスターゲームという「MLB全体の顔」となる舞台では、両国の国歌が演奏されるのが慣例になっているのです。
オールスターゲームのオープニングセレモニーでは、多くの場合以下の順序で国歌が演奏されます。
この順序は「開催地がアメリカだからアメリカ国歌が最後」という理由が大きいです。スポーツイベントでは「ホスト国の国歌を最後に歌う」という慣例があるためです。
例えば2023年のオールスターゲームでも、カナダ国歌はアメリカ国歌に先立って演奏されました。
また、カナダ国歌を歌うのは著名なアーティストが担当することも多く、カナダ出身の歌手が起用されることもあります。これもカナダの存在感を示す象徴的な演出と言えるでしょう。
オールスターゲームでカナダ国歌が歌われる背景には、カナダ野球の確かな存在感があります。
近年では、以下のようなカナダ出身選手がMLBで活躍してきました。
彼らの活躍は、カナダ国内の野球人気を押し上げ、MLBにおけるカナダ市場の重要性をより高めています。
カナダ国内では、トロント・ブルージェイズが「国民的球団」と言われるほどの人気を誇ります。特に1992年、1993年のワールドシリーズ連覇は、カナダ中を野球フィーバーに巻き込みました。
MLBの放送はカナダ全土で視聴でき、アメリカのチームを応援するカナダ人ファンも多いです。こうした背景も、MLBがカナダを「自国同然の市場」と捉える理由のひとつです。
MLBは近年、メキシコ、イギリス、韓国などでも公式戦を開催するなど、グローバル展開を加速しています。その中で、カナダはMLBにとって非常に重要な「国際市場の一角」です。
オールスターゲームでのカナダ国歌斉唱も、単なる儀礼ではなく、カナダを大事にするMLBの姿勢を象徴するイベントの一つと言えるでしょう。
メジャーリーグ・オールスターゲームでカナダ国歌が歌われるのは、
といった理由が大きな背景にあります。
国歌斉唱は単なる伝統行事ではなく、リーグの多様性と広がりを世界に示す大事なセレモニーです。カナダ国歌が流れるとき、そこにはカナダのファンや選手、そしてMLB全体への敬意が込められているのです。
次にオールスターゲームを観る際は、ぜひ国歌斉唱の場面にも注目してみてください。あの短い時間に、MLBというリーグの広がりと歴史が凝縮されています。